全 国・電 波 ホ ッ ト ス ポ ッ ト 探 検 隊
最終更新日 2019年 11月 3日
今回はラジオデパート2Fにある明和電機スタッフの山内さんに体験してもらうため4名で探検。
ラジオ会館2F トモカ電気スタッフの藤沢さんと、細倉さんが急遽参加しました。
無電源ラジオでも大きな音が出るホットスポット探検を未経験の2名が参加しました。
当日は良い天気に恵まれ、集合時間のAM11 中野サンプラザ方向
中野区役所 休日・夜間入り口の柱
セラミック・イヤホンから10kΩヘッドホンに取り替えて音質の違いを体験
中野ホットスポットを最初に見つけた記念の場所 下の地図レ印
⇦三鷹・八王子方向
新宿・千葉方向⇨
四季の森公園で羊フェスと餃子フェスがあり、まずは羊スープと羊バーガーを
量が多くて満腹になったところで、探検を再開!
明治大学 帝京平成大学 東京警察病院の順に移動
中野駅周辺のホットスポット
明治大学の赤十字印付近は、AFNやTBSが強力に受信出来ます。 LED発光、スピーカーも鳴ります。
明治大学 正面入り口 奥の幅広い柱のところが一番強い!
平成帝京大学 正面入り口 右側は道路を挟んで東京警察病院
東京警察病院 正面入り口付近
AFNとTBSが一番強い!
細倉さんは自分だけのオリジナル・ラジオを作る予定で、何が良いだろう?と検討中。
メーターとヘッドホンを使いたいらしい・・・
入り口のベンチでラジオを聞き入っている
天気の良い日は外でゲルマニウム・ラジオを聞いてのんびりするのも良いですよ。
この後、餃子フェスを覗いたが全員満腹状態でコーヒーを飲みに行きました。
コーヒーは、中野ブロードウェイ2F さかこし珈琲店がお勧めです。
表紙に戻る