2  0 1 8 年 の 探 検 記 録

2 0 1 8 年 も 面 白 い 実 験 を や り ま し ょ う !

2018年 10月頃 横須賀リサーチパーク YRPセンター1番館にて 無線歴史展示室開設4周年記念 講演が予定されています。
● JOAK開局に至るまでの苦労話
● 全国・電波ホットスポット探検隊 無電源ラジオなど
● AM放送が補完放送として、FM帯に
日本の無線通信の歴史は、横須賀から始まりました。 ラジオ、無線機、電話機などが展示されています。


2018年 4月 8日( 日 )   2018年 第一回探検
参加者:出川さん 今村さん 高橋  計3名
移動値:池袋駅東口からサンシャイン60の近所
戸田公園 TBS送信所


サンシャイン60に向かう途中で

  

時々、50 - 100μA程度流れるビルもあり


サンシャイン60側の首都高速・橋脚部分が最強!  250 - 300μA流れる!


  
戸田TBS送信所近くに移動  右が出川さん製作のラジオ


---------------------------------------------------------------------

日時: 4 月30 日( 月 )   第二回探検
参加者:小暮さん(ご夫妻)  今村さん  渡辺さん  酒井君 高橋  計8名
JR1OAO 中島さん JA4CKC / JK1VNN藤間さん 2名が初参加されました。

中波 FMと2班に分かれてホットスポット探しをしました。
集合場所:東急田園都市線 二子玉川駅改札 出口付近(改札は一箇所.混雑しているかも…)
探検場所:ライズショッピングセンター付近,高層マンション街,二子玉川公園など

詳細は、GW探検コース  PDFです。

探検の様子を小暮さんにまとめて頂きました。   PDF形式です。

目の前にラジオ日本( 1422kHz 50kW )の送信アンテナが見えましたが、弱い感じでした。
探検したホットスポットは180 X 10mmフェライト3本のバー・アンテナでも最大10μA程度しか流れませんでした。
これは中野や池袋のホットスポットと比べると、意外な感じがしました。

AFN / 810kHzやTBS / 954kHzの方が強いのも意外でした。
---------------------------------------------------------------------
2018年5月3日 第3回探検 

参加者:今村さん 細倉さん  高橋 計3名

集合場所:JR中央線 中野駅 
探検場所:中野駅周辺からタモリ倶楽部収録時のおさらい

中野駅周辺から中野坂上駅周辺までバスで移動、その後は青梅街道を新宿方向に移動

朝から6時間に渡り、歩きました。

今回は、細倉さんが自宅でスピーカーで聴くためのラジオ製作をしたいというヒントを見つける探検でした。
10cmバー・アンテナと18cm3本、12cm15本バー・アンテナとの感度・音量比較
どのくらいのバー・アンテナ、外部アンテナが必要か?など・・
実際に聴き比べて製作ヒントを発見出来たのか?

探検と自宅での聴き比べで目標が出来た様です。
・スパイダーコイルよりもフェライトを使いたい
・タップを出してダイヤルで切り替える
・ホコリや持ち運び時の断線が気になるので全体をケースに入れたい



---------------------------------------------------------------------
2018年5月24日 第4回探検 

参加者:今村さん 甕岡さん 高橋 計3名

集合場所:ゆりかもめ 国際展示場正門前 改札付近
探検がメインではなく、ワイヤレスジャパン2018の見学のついでだったのでラジオは今村さんの物だけです。
今村さんのラジオは磁界(バー・アンテナ)と電界(ロッド・アンテナ)両用で、この場所は電界のみ強力!

探検隊標準ラジオには両方のアンテナが使える工夫が必要と感じた1日でした。


ニッポン放送/1242kHzが強力に入ります。
数cmのバー・アンテナにリード線を繋ぐだけでも良好です。


この辺りが強い! と、説明している今村さん( 右 )


バー・アンテナでは今ひとつだけど、ロッド・アンテナでは振り切る!と説明中

  
普段から無電源ラジオを持ち歩く今村さん  普段持ち歩くのはなかなか出来る事では無いです。

---------------------------------------------------------------------




---------------------------------------------------------------------

表紙に戻る